2020/01/23 ウォーキングをしない日

今日は雨だったため、日課としておこなってきた5kmウォーキングには行かなかった。精神的に辛くなったら嫌だったが、特に辛くなることもなかった。運動をしていないし、体重も増えたので、食事は軽めにしておいた。運動をする苦しさも、ダイエットする苦しさも対して代わりはないので、運動したほうが得だ。できるだけ毎日運動したかったが、雨の日は今日は運動をしなくても良い日だという通知が来たと思って、運動は休んでも良い日ということにしよう。

飽食を続けていると、生活習慣病になってしまうように、インターネットから飽きるまでアクセスできるポルノとの付き合い方も変えなければならないのだろうか。人前では出さないようにしているが、自分はポルノが好きである。年齢とともに、より過激なものを求めるようになっているし、対して気持ちよくないのに、その後の精神的辛さがすごいことがあって、何回も遮断しようと試みた。ポルノは精神病を悪化させる。しかし、ポルノから離れると、数少ない楽しみが一つ減ってしまう。オナ禁も試した。続かない。インターネットがここまで発展したのは、ポルノが観放題だったからだという話を思い出した。性欲を遮断できないのが、人間だという理解が正しい。今日は精神的に落ちているという場合は、遠ざけるようにして、ちょっとだけコントロールできれば、それでいいのだろうか。自分の精神的不調が、ポルノによって生み出されているのであれば、最大限遮断できるように、もっと考えてみるべきだろうか。自分のコミュ障もポルノが遠因にあるのだろうか。一つだけ今言えるのは、ポルノは、自分が抱えている数多くの問題の一つではあるものの、今最重要課題として、取り組む問題ではないということは、言えると思った。

昨日切ってしまった指がまだ痛い。治るのには1週間程度かかりそうだ。収入が少ないので、バンドエイドを買いに行こうとはせず、いくらで買えるのか検索しただけに終わった。1枚10円する。50枚入りかあ。そんなにいらないな。1枚80円もするが、傷の治りが早いという高級バンドエイドもあるらしい。ロマサガででてくる傷薬、高級傷薬と一緒だな。傷の治り方にそれほど差はあるとは思えないが。別記事でだしたが、HDDが壊れてしまったので、現在復旧作業中。HDDはアクセス速度が遅い分、chkdskssdより時間がかかるのだろう。ゲームができない間何をしよう。いい機会だと捉えて、勉強するか、本を読むか、ブログをいつもより多く書くか、散歩をする時間を長くするか、時間のかかる料理でも作るか。あまり、思いつかない。文章をたくさん書ければよいな。

Seagate BarraCuda 3.5インチ 3TB ST3000DM007/A が壊れた 1

steam起動中に、HDD使用率が100%になって起動しない。あれ、なんでだろと思って、再起動してみたところ、hddのドライブe自体にアクセスができない。hdd逝ったか?まだ保証期間内?chkdskで治るかとか色々?マークが出るが、順々に解いていくことに。

  • hdd逝ったか?

chkdskをeドライブに対して、読み取り専用モードで実行する

chkdsk e:

ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリューム ラベルは ボリューム です。

警告: /F パラメーターが指定されていません
CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。

ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
  157696 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
  3368 個の大きなファイル レコードが処理されました。
  0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。

ステージ 2: ファイル名リンケージを検査しています ...
ファイル 5 のインデックス $I30 で、エラーが検出されました。
ファイル 5 のインデックス $I30 で、エラーが検出されました。
  1563 個の再解析レコードが処理されました。
  176356 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。

エラーを検出しました。読み取り専用モードでは CHKDSK を続行できません。

ハード的に逝ったのか、ソフトウェア的に逝ったのかはわからないが、エラーが出てる(逝ってる)。

  • 修復できるか?
chkdsk e: /r

ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリューム ラベルは ボリューム です。

ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
  157696 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
  3368 個の大きなファイル レコードが処理されました。
  0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。

ステージ 2: ファイル名リンケージを検査しています ...
ファイル 5 のインデックス $I30 のエラーを修復します。
CHKDSK は、ファイル 5 のインデックス $I30 のビットマップに割り当て済みとしてマークされている空き領域を検出しました。
ファイル 5 のインデックス $I30 を並べ替えます。
  1563 個の再解析レコードが処理されました。
  176356 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK は、元のディレクトリに再接続させるために、インデックスのないファイルをスキャンしています。
孤立したファイル $MFT (0) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $MFTMirr (1) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $LogFile (2) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $Volume (3) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $AttrDef (4) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル . (5) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $Bitmap (6) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $Boot (7) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $BadClus (8) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立したファイル $Secure (9) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。
孤立回復に関する他のメッセージをスキップします。
  33 個のインデックスなしファイルがスキャンされました。
  33 個のインデックスのないファイルが元のディレクトリに回復されました。
  0 個のインデックスのないファイルが lost and found に回復されました。
  1563 個の再解析レコードが処理されました。

ステージ 3: セキュリティ記述子を検査しています ...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
  9330 個のデータ ファイルが処理されました。

ステージ 4: ユーザー ファイル データの不良クラスターを検査しています ...
進行状況: 22027 / 157680 完了、ステージ: 13%、合計: 16%、ETA:   4:23:49 ...

残り4時間30分もかかる…その間にブログ書いてしまおう←今ココ

  • 保証期間内か?

amazonの注文履歴を見ると、
お客様は、2018年9月にこの商品を注文しました。
だ。あ、まだ保証期間内だ。

  • 保証申請はどうやって行うのか

www.seagate.com
を見ると、シリアルコードが必要で、HDD本体に貼ってあるシールからシリアルコードの確認ができるらしい。
PCバラすのめんどくさいなと思ったら、CrystalDiskInfoからHDDのシリアルコードが確認できた。

f:id:object_kun:20200124071546j:plain

chkdskが終わったら、Seagateに問い合わせてみるつもり。
データはどの程度、無事かな…。

2020/01/22 キャベツの芯を切ろうとして、包丁で指を切ってしまった

キャベツにサバ缶をいれた料理が簡単にできてかなり美味しい。

キャベツ+サバ缶だけではなくて、キャベツ+シーチキンでも試した。まあまあ美味しい。
今度は、キャベツ1玉まるごと使って作り置きしておこうと思って、キャベツの芯を切ろうとしたときにアンバランスな位置にあった芯の下にあった自分の指を切ってしまった。切った瞬間ざくっという手応えがあった。0.5mmぐらい包丁が入った。血がポタポタポタポタ流れてきて、なかなかとまらなかった。絆創膏を探したが、そんなものはなかったので、キッチンペーパーをぐるぐるまきにして、血を吸い取らせ、料理を続行した。キャベツをレンチンするだけだったし、血がキッチンペーパーによって垂れ落ちないようになったので、料理は無事完成した。フライパンが小さくて大量生産できないので、キャベツをタッパーに入れて、レンチンで、大量に作ったのだが、フライパンで炒めたほうがよほど美味しい。炒める、レンジでチンして作るという調理方法のちがいだけで、味って結構変わるのだなと学ぶ。レンチンは大量に作れるけれど、まずい。フライパンは少量しか作れないけれど美味い。もっと大きな調理器具がおければよいのだけれど、キッチンスペースが狭いので仕方がない。

精神障害者かどうか見た目では分からないと言われているが、精神障害の重い人は肥満なので、見た目でわかる。太っていたら、精神障害者の可能性が高い。精神障害者の食生活はとても貧しい。食べるお金がないのではなく、入院によって基礎代謝を落とされてしまうので、いつもカロリーを多く摂取することになる。また自炊する人も少ないようだ。スーパーの弁当などの既製品で済ましたり、カロリーメイトなどの、インスタントな栄養補助食品を主として食べる人もいる。既製品はどれも高カロリー、低栄養なので、退院後の基礎代謝の落ちた体には、カロリーが高すぎる。なので、太る。運動をしない人も多い。精神障害者生活習慣病に苦しむ人達だとも言える。

youtubeの料理動画を自分で実際に作ってみて、美味しくできた料理を障害者飯として紹介してみたら、アクセス数稼げそうだなーとちょっと思った。撮影、編集ができるようになると、楽しみが増えそう。まあブログを毎日投稿するだけでも結構大変なので、文章レベルが向上したら、次のステップとして。今はブログを続けることが大事だと思う。

2020/01/21 今日はずっと憂鬱

寝ているのが気持ちよくて起きたくないという過眠癖でて、14:00まで眠ってしまった。睡眠中、うつになり、起きた後も、ひどく憂鬱だ。この苦しみは冗談やごまかしが通じない、対策行動をとらないと、いずれ絶対に耐えられなくなる。5kmウォーキングで治るかなと思ったけれど、ウォーキングが終わっても治らない。だんだんと楽にはなってきているが、ブログを書き始めた20:35現在、憂鬱がまだ続いている。調子が良いときは、うつ病のことは全く考えていない。自分がこんなにうつ病になりやすいくせに、あーだこーだいって、運動しないやつが悪いのだという批判的な意見をもつこともある。自分はそんなに軟弱じゃないって、強がっている。まあ強がらないやつなんていない。朝に弱い、でもこの時間に起きないと間に合わない、じゃあ頑張って起きよう。大丈夫、起きれるさみたいにね。強がることは普通のことだ。

自分はあれもできない、これもできない、あー弱い、じゃあ朝決められた時間になんて起きれっこない?どこかで、強がらないと、なにもできない。つらいときに、弱音を吐ける場所がないので、強がってしまう。「あんな資格、自分には取得できるまで努力できません」と人に弱音を吐いてしまうと、本当にそうなってしまいそうで、弱音を吐くことによって、ますます自分がつらくなってしまいそうで、ダメージを受けるのが辛くて、避けてしまっている。悩みをユーモアに転換するという上品な吐き方もできない。悩みを吐きたいけれど、どうやって吐いたらよいか分からない。だから「悩みを吐きたいけれど、吐けない」というのが正確だ。1ヶ月に1回、5分間だけなら、通院先の病院の主治医に言えば良いのだが、こちらとしても四六時中憂鬱だといわけでもないし、健康な日のほうが多いし、あまり本音をいうと、入院させられそうだし、結局病院も当たり障りのない悩み相談しかできない。入院だけは絶対に嫌だ。

ブログを書いていたら、憂鬱な気分がだいぶ楽になった。心療内科で問診を受けるときに、医師が、電子カルテにカタカタ入力しながら、問診を行うが、ブログを書くということは、自分で話して自分で自分の電子カルテを作っているようだ。自分が自分のカウンセラーになれば良いのだ。精神病は薬である程度良くなるらしいが、薬はあくまでも補助であって、薬によって満たされることはないということを自覚しつつ、ではなにによって自分は満たされるのか、探す日が続いていく。

2020/01/20 コミュ障はトレーニングをつめば、コミュ障から抜け出せるのではないか

対面で話して盛り上がるって、無理じゃねって思ってたけど、自分には負荷が高すぎるようだ。負荷に応じたコミュニケーション手段の経験を積んでいけば、やがて対面で話が盛り上がることもできるようになるかもしれないという希望を持てたツイートがあった。このツイートでは、コミュニケーション手段を3レベルにまとめている。あー自分はコミュニケーションが苦手だなと思うのであれば、書くことを続けることで段々と上位のことができるようになるのではないか。コミュニケーション能力は、固定されたものではなくて、トレーニングを積めば、だれでも改善できるというものという、新しい視点が持てたのが良かった。

まあ、でもいったいどのぐらい文章をかけばレベルが上がっていくのか、はっきりと分かるものではないので、効果が分かるまで継続できるかというトレーニング共通の問いが重い。このブログを毎日書くということも、1ヶ月後も書き続けていられる自信はあるかと問われると、自信がない。しかし、自信などなくても良いとも思う。思いなんてどうでもいい。毎日コツコツ行動するだけだ。

論理力があれば、ボードゲームで自然とコミュニケーション能力も鍛えることができるが、ボードゲームの土台となる論理力が乏しいので、自己トレを繰り返していきたい。ブログを書くと、自分の悩みにこうやって対応していこうとか、考えがまとまっていくのが、今の所とても良い点だと感じている。ブログを書く前は、悩んでいただけで、じゃあどうすればいいのか、まったく思いつかなかった。思いつこうともしていなかった。思考が貧困状態で固定されていた。思考がまとまれば、選べる選択肢が増える。選べる選択肢が増えれば、組み合わせることによって、新しい解決方法が生み出せる。ブログを続けていこう。

結合テストで使用するトップダウンテスト、ボトムアップテスト

上位モジュールをテストすること。上位モジュールから呼ばれる仮の下位モジュールをスタブという。

下位モジュールをテストすること。下位モジュールから呼ばれる仮の上位モジュールをドライバという。

2020/01/19 ストリートファイター5が上手くなることに意味があるのか

9時に一度起きたが、朝食を食べたあと寒くて、また布団の中に入ったら2度寝してしまった。起きたのは13時。起きたら、いつもどおりPCを立ち上げ、ストリートファイター5を起動する。勝ったり、負けたりしている過程で、失っていた感情が湧き上がる。「なにその連携」「いま投げ抜けボタン押してましたー」「ラグっ」「なにしていいかわからん」「この前ステは小パンではとめられませんー」「さあ択るぞ~」とか。ストリートファイター5が上手になっていくことによって得られるものはない、たかがゲームだと思っていたが、これ上達していけば配信のコメントでわからないところを聞いたり、共感したりして、同じ趣味で楽しみ合うことができる仲間ができるな…ということを発見した。依存や課金、浪費という負の面だけではなくて、仲間づくり、競い合う楽しみを味わうことができるという正の部分もあるのだ、ゲームをやることは人生の浪費ばかりではない。

本当は、論理力が求められるゲームが上達していって、ゲームをプレイすることで、論理力も上がるし、仲間もできれば言うことはないのだけれど、論理力が要求されるゲームは、論理力が低い自分には面白くない。将棋をやってみた。麻雀をやってみた。遊戯王をやってみた。マジック・ザ・ギャザリングをやってみた。よく分からない。分かりたいという気力が湧いてこない。面白くないから、続かない。だったら、自然と続けられることで無理なく仲間を作るという選択肢をとる。オンラインゲームを続けていけば、配信とか、動画投稿もやるようになるだろう。ゲームに使う時間を勉強に使えれば、さぞかし学力は上がり、人から一目置かれる日がぐっと近づくだろうが、トレーニングばかりできるほど自分は強くないので仕方がない。

自分の処理できる量があって、限界値がある。限界値ぎりぎりまで毎日やるなんてできっこない。限界値にまったく届かない、ちょっとしかリソースを使っていないのが毎日のほとんどだ。トレーニングが、基準値を超えている良いトレーニングだったかどうかは記録と結果によって分かる。まず、記録を毎日とることから初めて、徐々にスキルアップしていって、定期的にチェックしてみる。週毎月毎に、何kmウォーキングできたか、どれだけ勉強できたか、集計して集計結果を振り返ってみる。悩んでいる人は、自分の記録という人生のGPSを頼りに日々生きていったほうが良いとひきこもりの自分は思った。